Google系ツールでGoogle色に染まってみた

以下の4つについて入れてみました。
Google Chrome
Google DNS
Google IME
Google Mobile App for iPhone

Google Chrome

Chromeは再起動時に前回のタブを残すなどの機能がないので、アドホック的に見るときに使い、ちゃんと見る場合には別のブラウザを使用するべきと思う。
ニュースサイトを漁ってぶくまする時には軽いし便利。

導入方法

まずWebブラウザChromeにしてみた。
どうせならとChromePlusを入れてみた。


ChromePlusは、Google Chromeをベースに、IEタブ機能、マウスジェスチャ機能などを加えたWebブラウザである。
キャッシュフォルダの移動などもオプション設定で用意されてるのでGoogle Chromeより便利かも知れない。
一部ダメなところもあったけどね。


ChromePlus
http://www.chromeplus.org/


最新版のインストーラをダウンロード。後にセットアップを開始。


はじめはProgramFilesフォルダ(C:\Program Files)に入れたが、ChromePlusはその下に「ChromePlusUserData」なるフォルダを用意し、そこにユーザープロファイルを作るというoldstyleなアプリだった。


Vistaどころか7が出ているこの時期に、今更ユーザーデータをそんな場所に作るなよとか思いつつアンインストールしてセットアップフォルダをプロファイル以下*1に変更。

言語設定変更

元々Google ChromeのBeta版を入れていたからか、何故か英語で表示された。
これを日本語に変更した。


設定(スパナのアイコン)→Chrome plus Optionsを選択
「Under the Hood」タブ→[Change font and language settings]ボタンクリック
「languages」タブ→Chromium language:「Japanese - 日本語」に変更

「ChromePlus Options」タブ

主に使いたかった機能はIEタブとマウスジェスチャだけなので、余計な機能を無効化した。


設定(スパナのアイコン)→Chrome plus Optionsを選択
「ChromePlus Options」タブを開く
Tab:Double Click tab area to close the page.
Sleipnirの癖でダブルクリックでタブを固したくなるので無効化した


Super drag:Disable the Super Drag feature.
ドラッグアンドドロップでページを開く機能だけど、Google Mapが使いづらかったので無効化した


Startup options
→キャッシュフォルダを必要があれば変更する(取り敢えずそのままで)

はてぶ

はてなブックマーク拡張ベータ
はてなブックマーク Google Chrome 拡張のベータテストを開始します - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

中々便利。


一応、不満な点としては以下のとおり。


・ブックマークしたらすぐ閉じる
 →ブックマークした後、他の人のコメントを見るという、いつもの行動に移せない。
  ブクマ後、表示を残していてくれれば、「コメント」クリックでいけるので便利。
  勝手に閉じる機能をON/OFFできるとうれしい。


・ページをクリックすると、その時点でのコメントが破棄される
 →ブクマするとき、ページから一部を引用することがある。
  コピー→ブクマコメントにペースト→またコピー→ブクマコメントにペーストしようとすると消えてる
  上と重なるかも知れないが、勝手に閉じる機能のON/OFFが設定できれば解決すると思う。


・星が削除されない
 →なんか知らんがダブルクリックしたかのようにスターが2個になって、
  かつ削除がここからできない。
  削除機能をつけて欲しい。

AutoPatchWork

ページ切り替えをシームレスにする拡張機能を追加。
http://ss-o.net/chrome_extension/#AutoPatchWork


なんだかよくわからない人は適当なワードでぐぐって検索結果をぐるぐると下のほうまで見ていくといい。

感想

拡張機能は今後もぼちぼち見ていく。
今のところ不満な点は、以下のとおり。
・タイトルが判りづらい
 ページタイトルはタブにしか表示されず、タブはページをたくさん開くとすぐに読めなくなる
 他のブラウザみたいにタイトルに表示してくれてもいいんじゃないかなーと思うよ
・タブ保存機能がない
 これがメインブラウザにする上では致命的な部分
・タブの縦表示機能がない
 というか、これはSleipnir以外で見たことがなく、Sleipnirがメインブラウザになっている最大の要因でもあるのだけど。
 Outlook2007方式といえば判りやすいかな?
 横方向に広くなったディスプレイを有効活用する要素としてMMC3.0拡張のように左、中央、右の3画面から構成し、
 左側はお気に入りや履歴、RRSなどの表示、中央は現在開いているタブ、右側はページコンテンツという
 表示構成をとっている。
 ページが横に無駄に長いとやはり目線の移動が多くなり読みづらいわけで、区切って使えるのが理想。
 まぁ、本を見開きではなく、右ページと左ページに分けて表示しているようなものですよ。

Google DNS

お次はDNS。自宅ではルータがISPからDNSを拾って回してくれてるだけなので、変更しても平気である。
よってGoogle DNSに変更。


http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/04/news018.html


劇的に早くなったかといわれると、微妙だが、これも使ってるうちに実感するかも知れない。
なお、内部ネットワークとしてActive Directoryなどの名前解決に社内DNS Serverを使用しているような場合には
名前解決に失敗するようになりますので、ご注意ください。

Google IME

正しい日本語力を結構試されることは間違いないけど、自宅で使う分には、デメリットよりもメリットが上回ると判断し、しばらく使うことにした。
http://www.google.com/intl/ja/ime/


基本的に、気になれば調べる人なので、そんなに支障はない。むしろ、常用する単語(ネットスラングなども含め)がぽんぽん変換されるのでこれはうれしい。
PCは、ハードには金を掛けるくせにソフトには余り金を掛けない(MS Officeを買うようになったのも2003からでそれまではテキストエディタだけで過ごしてきた)人なので、ATOKは凄いのは知ってても買うには至らず、であった。

Google Mobile App for iPhone

これはPCじゃなくてiPhoneだけど。
http://www.google.co.jp/mobile/apple/app.html


やはり音声検索が面白い。
http://www.google.co.jp/mobile/default/onsei.html


初音ミクとか普通に認識したわ。それどころか音無小鳥とかもね。びっくりだね。


というか、それっぽい単語に変換されるので適当にしゃべるとよく検索される文字列になると思ったほうがいいかも。
☆画野朗は名古屋とか長野に変換されちゃったぜ。


外で急に何か調べたいって時には結構便利かも。

*1:Google Chromeがそういう仕様なのでそれに合わせた格好